JazzとWebと無印と

ゆっくり豊かに暮らす

ネイティブのようなWebアプリを作る! オフラインWEBアプリケーション作成

Webでもリッチなコンテンツが作れるようになってきている

✔︎ オフラインWebアプリ

✔︎ JSフレームワークの進化

✔︎ CSS3の進化

✔︎ WebSocketの進化

✔︎ http2

✔︎ Web Push

 

とかとか。

このあたりの要素とてもワクワクするので

そろそろ一つ作り上げてみたいのです。

 

オフラインWebアプリケーションを作成する

 

まずはオフライン化。ローカルにデータ持つだけなら

通信繋がっていなくてもWEBアプリ開けるなんて。

 

1.マニフェストファイルを作成する

document root配下に以下のファイルを設置

 

appcache.manifest

CACHE MANIFEST
index.html
img/sample.jpg  

 

こちらに記載したファイルをローカルにキャッシュして、

2度目以降は通信しないで表示ができる

 

 

2.htmlでマニフェストファイルを読み込む

index.htmlのhtmlタグにmanifestファイルを指定

<html lang="ja" manifest="appcache.manifest">

 

3. .htaccessでヘッダ追加

manifestファイルはこちらのヘッダをつけると有効になるらしい

AddType text/cache-manifest .manifest

 

4. アクセスしてみる

index.htmlにアクセスしてみる

chromeの開発者ツールのログにそれっぽい表示

 

Document was loaded from Application Cache with manifest http://xxxxx/appcache.manifest

Application Cache Checking event

Application Cache NoUpdate event

 

マニフェストファイルにアクセスしてみるとレスポンスヘッダに

ちゃんとついている

  1. Content-Type:
    text/cache-manifest

 

これでキャッシュされたはず

 

5. オフラインでアクセスしてみる

無事表示されればOK.

 

そこまで難しくない。世の中素晴らしい。